windows7のサポート終了につきまして
2020年1月14日をもって、Microsoft社での Windows7サポートが終了します。
それに伴いwindows10への買い替えしたパソコンで初期設定がうまくできない、
データ移行ができない、メール設定をお願いしたいなど
ご依頼が増えております。
また既存パソコンからwindows10へのアップグレードも承っております。
お気軽にご相談ください
なお出張等が重なる場合お希望の訪問日で対応できない場合がありますのでご了承ください
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます。
いつもご利用いただきありがとうございます 本年もご満足いただけるサービスを目指し尽力してまいります 今年もどうぞよろしくお願いいたします
トラブル様々
1.windowsアップデート後無線LANがつながらなくなったと
PCを見に行くとネッツワークの無線アダプタは消えている。なぜかデバイスマネージャーから見ても何にもなし
OSに関わらずたまに出くわします。
お客様に現状報告、一時的に外付けの無線usbアダプタを購入して接続することをお勧めしましたが迷惑ソフトも入っているということで
一度リカバリー、90分かかって初期設定後アダプタ欄見ると正常に認識していました
結局のところwindowsアップデートでおかしくなったんでしょうな。検証用と提供用に無線LANアダプタは常備しました。
2.無線の設定後 後日繋がらない旨の連絡、5GHZ帯のaのモードを受信できているが2.4gHZのGのモードがPCやスマホからアクセスポイントを認識できない。
空いてるところのチャンネルを確認後固定に設定。その後特に問題なし。
ちなみに別メーカ無線ルータに変えても同一現象でした。
3.無線の設定後 後日繋がらない旨の連絡 電話でのやり取りで無線lanの電源の抜き差しで解消するケースもあったようですが詳細不明
こちらもチャンネル固定にしたら今のところ問題なさそうです。
windows10のサポート期間
最近window10の設定にお邪魔して一部サイトがつながらない現象が出てましてバージョンを
見ると多分買ったぐらいの時のバージョン1511でした。
ネットにつないでいると勝手に更新はしてくれるとは思いますがたまにしかパソコン開かない方はご注意を
サポート期限を迎えた Windows 10 アップデートのバージョンは、 XPや Vista などサポート切れの
OS と同じようにサービスサポート更新が終了しています。
Windows 10 のサービス期間
Windows 10 のバージョン履歴 | 提供日 | Enterprise および Education エディションのサービスの終了 | |
---|---|---|---|
Windows 10 Version 1909 | 2019 年 11 月 12 日 | 2022 年 5 月 10 日** | |
Windows 10 Version 1903 | 2019 年 5 月 21 日 | 2020 年 12 月 8 日 | |
Windows 10 Version 1809 | 2018 年 11 月 13 日 | 2021 年 5 月 11 日** | |
Windows 10 Version 1803 | 2018 年 4 月 30 日 | 2020 年 11 月 10 日 | |
Windows 10 バージョン 1709 | 2017 年 10 月 17 日 | 2020 年 4 月 14 日 | |
Windows 10 バージョン 1703 | 2017 年 4 月 5 日* | 2019 年 10 月 8 日 | |
Windows 10 バージョン 1607 | 2016 年 8 月 2 日 | 2019 年 4 月 9 日 | |
Windows 10 バージョン 1511 | 2015 年 11 月 10 日 | 2017 年 10 月 10 日 | |
Windows 10 (2015 年 7 月にリリース、バージョン 1507) | 2015 年 7 月 29 日 | 2017 年 5 月 9 日 |
ちなみにwinodws7のサポート終了2020年1月14日となります
仕事等でよく使われる方はご留意願います。
facebook 黄色のエラーが出てフリーズする(IE11)
エラーが出てフリーズするっているのはネットがうまく繋がっていなかったか不安定だったかと思うのですが
”We won’t support this browser soon. For a better experience, we recommend using another browser”と表示されます
”詳しくはこちら” をクリックすると
お使いのInternet ExplorerのバージョンはFacebookでサポートされていません。快適にご利用いただくには、次のサイトからブラウザーの最新バージョンをダウンロードしてください:
結局のところIE11は対応いていないってことかな
お客様はwindows8.1で
グーグルクロームを入れまして徐々に慣らしてくださるようご案内させていただきました
Driver Updater
最近パソコンの設定に行くと多いのが迷惑ソフトの常駐率.
まったく動きません。
Driver Updaterだけでなくいろいろてんこ盛りです。
まあ動きが遅くなると当然タブレットとかスマホに移行しますよね
Driver Updaterとは Driver Updaterは、インストールすると自動でパソコン内の
スキャンが行われ古いドライバーのアップデートを促してきます。 アップデートを
進めるとあたかも有料ソフトが必要な案内がされ購入するように勧めてくる迷惑ソフトです。
パソコンの起動時とかソフトの動きも遅くなります
○ Windows の コントロールパネル にある「プログラムと機能」から 「Driver Updater」
からアンインストールすることで削除できます
「迷惑ソフト」がダウンロードされているのか解らない、自分で駆除する自信がない・・・という場合は
当方までご連絡ください
apple ID、パスワード不明時
ソフトバンク回線のiphoneをご使用のお客様 フリーSIM化して
格安SIMに差して起動するとアクティベーションロックがかかりIDとパスワードを入れないといけないのですが
どういうことなのかiphoneを探すに紐付けされたIDが通常ご使用されていたappleIDとは別のようでして
何回か入力しているうちにロックがかかってしまいました。
パソコン等で解除を試みるわけですがなぜかどうにもうまくいかず
アップルのサポートに問い合わせしたのですが最終的には購入証明書等を送ってリセットすればいいという提案を受けました。
そうなるとなんだかんだ2週間ぐらい使えなくなります。
まれではありますがiphoneをsimロック解除して他社に移行する場合iphoneを探すをoffにできるかどうか
一度確認していただければと思います
(アンドロイド端末に関しては特に問題ございません)
最近のスマホですが
アンドロイド端末の付属品としてタイプCの充電ケーブル、アダプタが入ってないことが多いようです
どちら向きでも差し込めるタイプですね
設定にお伺いしたところ温厚そうな方でしたが商品開封後入ってない旨伝えるとかなり激高されたことがあります
事前に調べて有無をお伝えしておけばというでしょうか
親族の方がなだめて電気屋さんに充電ケーブルを買いに行って一件落着いたしましたが
まあメーカーとしましては複数台所有する方もいるので別段いらないっていう判断でしょうか
”受付の段階で充電ケーブルを準備するんを伝えるんが筋やろ”
ってが正論ですね。
当方としましても注意したいと思います
おうちのでんわ
高齢者の方なので設定に行ってきました
おうちのでんわって携帯回線を使った電話回線です。ヤフーBBADSLから移行を勧めてるようです
番号移行の場合7日程度待つ
連絡後電話線をユニットと電話機を繋げる
開通確認電話を行う
配線を間違えなければ特に問題ないです
outlook2019 設定確認の仕方
設定の確認が少し変わりました
ファイルから
[アカウント設定]-[プロファイルの管理(O)]をクリックします。
[ユーザー アカウント制御]画面が表示されます。
[はい]をクリックします。
[メール設定]画面が表示されます。
[電子メール アカウント]をクリックします
設定確認するアカウントを選択し、[変更]をクリックします。